ブログ
10.182018
好きな仕事でストレスをためない秘訣

好きな仕事でストレスをためない秘訣
やりたかった仕事を選び転職や異動、独立したはずなのに、「実績をだせていないのではないか」「仕事として選ぶべきではなかったのではないか」と悩む方のご相談はよくお聞きします。
好きな仕事を選ばないほうがよいのか
好きなことは仕事に選ばずに趣味としておいた方がよい。それほど好きな仕事ではなくても、割り切って働いたほうがよい。などとアドバイスされることも少なくありません。本当にそれでよいのでしょうか?
評価の基準を見直すと楽になる
ファシリテーターを務めるWarisフリーランスサロンで、ゲストの方々からよくお聞きするお話しに、「評価するのは自分である」というワードがあります。
やりたい仕事、好きな仕事を選びフリーランスとして独立しても、会社員時代のクセが残ると「周囲がどう思うだろか?」「リピートされる仕事を選んだほうがいいのではないか」「報酬が高い仕事を選んだほうがよいのではないか」等と、周囲の評価を気にして、やりたくない仕事や好きでない仕事を選び、ストレスが溜まってしまう負のサイクルにはまることもあるそうです。
「自分の評価基準で評価すること」が大切だとおっしゃるのです。
例えば、実施すること、イベントに参加すること、プロジェクトを回すこと等が自分で考えていた基準なのかもしれませんし、評価になるのかもしれません。
かつての上司やかつての職場の基準に照らし合わせて自分を評価し続けていることが、ストレスになっているのかもしれませんね。
そうならないためには、定期的に、なぜこの仕事を選んだのか、どうありたいのかを時々振り返っておきたいものです。
専門家としてアドバイスしています。
総合職系フリーランス女性向けメディアCueより「フリーランスサロン」
11月以降のお申込み受け付けています