ブログ
4.102018
【45歳からの再就職】仕事の見つけ方

【45歳からの再就職】仕事の見つけ方
就職活動をしても、管理職ポジションは荷が重いし、それ以外のポジションでは「オーバースペック」と言われてしまう。残業が少ない仕事をしたいが、パートだと物足りない。45歳からの再就職では「仕事の見つけ方」に悩むケースが多いものです。具体的な探し方のヒントをキャリアカウンセラーがお伝えします。
最新の情報収集がポイント!今どきの就職活動
転職サイトの仕事情報検索だけで、見合う仕事がないと判断していませんか?まずは情報収集から始めてみましょう。行動を起こすと入っている情報が変わってきます。
再就職セミナー・再就職講座を利用する
自治体やハローワークが主催する再就職セミナーや講座では、就活方法全般のノウハウを習得することができます。受講を通して仕事復帰までの準備もできるでしょう。
また、女性の雇用に積極的な企業の情報収集にもつながります。最新の情報を収集しておきたいものですね。
大学のリカレント講座を利用する
再就職のためのビジネス講座を提供している大学もあります。企業の採用担当者と出会う面接会や仕事紹介サービスがある場合もあります。内容を確認してみましょう。
※明治大学スマートキャリアプログラム、 日本女子大リカレント教育課程
人脈を利用する
以前働いていた会社から声がかかった、知人の情報で応募した等で再就職を実現させた方が少なくありません。
特に、週3日、短時間勤務等の仕事は求人を出す前に「誰かやってくれそうな人はいないだろうか」と周囲に聞いて、人材を探すことが多いのです。
その時に名前が挙がる位置にいれば、ご縁がつながるということなのです。「仕事を探している」「本格的に仕事復帰したい」と周囲に相談しておくことが大切です。
準備不足で、チャンスを逃さないために履歴書・職務経歴書の準備、面接対策は今から始めておきたいものです。
専門家としてアドバイスもしています。
就活ノウハウを収集したい方はこちら
久しぶりのお仕事復帰のご相談はこちら
Warisワークアゲイン「キャリアカウンセリング/レジュメ添削サービス」※2018年4月末申込みまでキャンペーン価格